BLOG

  1. 【話し方レッスン】

    やっぱり難しい、けど諦めまへん勝つまでは🤣‼️(何に?)プロ司会者、八尾ちなみさんの話し方レッスン受けました。声のトーン一つで場の雰囲気がガラッと変わってしまうこと、見て頂かないとわからないクセ、姿勢。ブレスの使い方(今回これが一番難関❣️)やはり、その道の習得にはプロに習うのが一番の早道。

    続きを読む
  2. 【新紙幣】

    新しいお札に両替して頂きました(感謝💖)お札の中の方々も一新💖数字が見やすくなったのとホログラムが立体的なのが面白い。触って、お札の種類がわかる工夫も有り難い。凄い技巧の塊やな〜。

    続きを読む
  3. 【エアコン滝😱】

    エアコンから水が滝のように落ちてきた💦まるで白糸の滝💧どういうコッチャ😱こないだエアコン掃除頼んだばっかりやのに❣️電気屋さんに見てもらったところ、排水パイプがズレてて流れが悪かった所に、エアコン掃除のゴミが流れ込んで逆流したとのこと。

    続きを読む
  4. 【明治神宮参拝】

    明治神宮にお詣りしました。お詣りした6/22は一粒万倍日とストロベリームーン。しかも夏至直前のマックスパワーの日だったようで古今東西からの観光客、土曜日で結婚式も多く賑やかでした。騒々しい中にも凛とした空気が有り、やはりここは東京のパワースポットやな✨と思いました。

    続きを読む
  5. 【夏富士】

    初夏の霊峰富士🗻もよろしいなぁ💖この日、曇り予報だったので、見えたら良いな、と思い新幹線車窓からスタンバイ👍薄曇りながら姿を見せてくれました😄✨弥栄〜💖新大阪を出て1時間45分後位によく見えます✨富士川の鉄橋付近がベスト。

    続きを読む
  6. 【村上水軍】

    村上水軍、それは瀬戸内海を支配した海の軍団。といっても物取りではなく、有料で難しい瀬戸内海の航海を水先案内したり交易の助けをしていた一族の事。この度、バスツアーで村上水軍の足跡をたどってきました。経路は因島から今治に至るしまなみ海道。

    続きを読む
  7. 【神戸へ行きました】

    港町神戸を散策。ポートタワー30年ぶりに上がりました。

    続きを読む
  8. 【石田組】

    石田泰尚さん、バイオリニスト。イカツイ見た目から予想外の繊細な音を奏ではる💖組員さんも錚々たるメンバー。良いもん聴かせてもらいました。フェスティバルホールにて。石田さん、かっこいいのです。ポスター撮るのに行列しました。アンコールもサービスたっぷりでした。

    続きを読む
  9. 【朔日参り】

    ご近所の枚岡神社⛩へ朔日参りに行きました。丁度、結婚式が行われていました。神社でのお式も良いですね。

    続きを読む
  10. 【伊勢神宮参拝】

    神宮に行きました。二見で禊いで、伊雑宮に立ち寄り、翌日、外宮内宮正式参拝のフルコースです。二見ヶ浦です。波も穏やかでした。伊雑宮です。別名夕日の宮。かの天照大御神様様も二見で禊ぎ、伊雑宮でしばらく滞在してから伊勢に入られた、とか。天照大御神様の足跡を辿ります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る