BLOG

【九州の真ん中へ行ってきました前編】

パワスポ巡り九州編

博多駅で集合して熊本県の押戸石の丘というところに行きました。ここは大型バスでは行けなくて、まだ観光地化してない貴重な所です。縄文時代の祈りの場所だったとか。阿蘇の麓で何回も噴火があったのによく灰に埋もれず残ったものだと思います。

何やらエネルギーを発する石たち。冬至夏至の太陽が昇り沈む位置に石たちが配置されてるらし
ここが一番のパワスポ。この石の頂点を伸ばすと北極星に行きつくそうな。
大平原!
記念撮影しました
阿蘇の外輪山です

後編に続く。

関連記事

ページ上部へ戻る